ふーとの圧倒的成長日記

薬学専攻の学畜が言いたい放題言うブログ

MENU

物議しかない「ねこの博物館」に潜入

こんにちは、ふーとです。

 

先日、伊豆に行く予定があったのでその際に少し気になってた場所に行ってきました。

 

その名も、「ねこの博物館」

 

1階に猫科の動物の実物大の剥製などがあり、2階には猫に関する展示と実際の猫とのふれあいコーナーがある、という一見ありがちな展示に見えるのですが…。

 

なにがすごいかというと、この実物大の剥製がとにかくやばいのです。

 

まず、外観。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707175007j:image

 

いや、廃墟?

 

どうやら、もともと研究所として使われていた?らしい。

 

入館料を支払いまして、

まずは剥製コーナー。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707175144j:image

 

どう考えても問題にしかならない。

実際Googleの口コミを見てみたら動物愛護団体の方がブチギレてました。

 

創設から結構経ってることと、伊豆という立地がゆえにできていることですね。

これを今東京に開きますっていったら多分暴動が起きます。

 

でもすごい迫力、これすげぇや。

見る価値ありますよ。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707175345j:image
f:id:fvvvvvvvto:20250707175349j:image

 

小型のネコ科動物もいます。

にしても精巧に作られていますね、博物館などに貸し出しなどもしているっぽい。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707175451j:image

 

以前少し話題にもなってたことがあったマヌルネコ

ガンギマリですね。中日の松山かな?

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707175640j:image

 

中日の松山投手をご存じない方向けに。

以前中日対オリックスの試合をバンテリンドームまで見に行った時に撮ったのですが、9回の演出怖すぎ。

ライマルとは違う意味で怖いです、勿論実力もあるけどね。そういうのとは違う怖さ。西武の外崎とかと近い怖さを感じます。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707175837j:image
f:id:fvvvvvvvto:20250707175833j:image

 

野球談義はおいておいて、ライオンコーナーに。

昔に絶滅した種族の復元の剥製まである、すっごいな。

 

他にも色々ありましたが、ここら辺で2階へ。

先述した通り、展示コーナーと触れ合いコーナーがあります。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707180038j:image

 

切手!こういうのすごい好き。

手紙とか出す機会なんてないけどなんか好き。


f:id:fvvvvvvvto:20250707180105j:image

 

高熱の時に見る夢かな?


f:id:fvvvvvvvto:20250707180101j:image

 

こころの中に眠ってる女児が沸き立つミニチュア。

猫の恩返し」が好きな人は絶対ささる。


f:id:fvvvvvvvto:20250707180045j:image
f:id:fvvvvvvvto:20250707180042j:image

 

猫みくじ。これは当たってないな。

縛って、触れ合いコーナーに向かいます。


f:id:fvvvvvvvto:20250707180053j:image
f:id:fvvvvvvvto:20250707180057j:image
f:id:fvvvvvvvto:20250707180028j:image

 

かわい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!


f:id:fvvvvvvvto:20250707180034j:image
f:id:fvvvvvvvto:20250707180109j:image

 

もふ…。

癒し…………。


f:id:fvvvvvvvto:20250707180050j:image

 

お土産物売り場にはいっぱいぬいぐるみが!


f:id:fvvvvvvvto:20250707180031j:image

 

目があった子をお持ち帰り。

醤油皿を割ってしまったのでそれも購入。

 

ネイルそろそろいかないとなぁ。

 

f:id:fvvvvvvvto:20250707180523j:image

 

伊豆高原付近の道を歩いていたら野良猫もいました。

 

猫いいなぁ、かわいいな。まじで。

それではまた。